約1ヶ月ぶりのブログ更新・・・先日の週末は土日ともに約12時間睡眠をとったMAXです☆
9/9(月) 台風すごかったですね~電車が全然動かなくて、会社には15時に着きました!
そんな時間なら会社休みたかったんですが、そうも行かず(^_^;)
珍しく何もしなかった週末・・・普段は結構出歩くんですよ~ネタを探しにw
7月にネタになればと思って、とある“副業”のセミナーに参加したのですが、その時に「お金の価値観」について話が出たので、今回はその話を。
・「50万円が高いと言っていたらビジネス向いてないよ!」
7月某日、興味本位でとあるセミナーに行ったのです。
謳い文句は「月に100万円稼げるようになる◯◯」。
う~ん、実に怪しいwネタになるぞ~(*´∀`*)
セミナーというか詳しく言うと「100万円稼げる◯◯(業種名)になるための講座」の説明会。
あれ?前に書いたか?・・・お察しくださいw
2時間ほどの説明会。1時間半は本当に優しそうな人の面白いトーク。
その後勧誘が始まったんですよ~
「講座、半年で100万円!今この説明会に参加されている皆さんは、特別に・・・なんと!半額の50万円です!!」
って言われたんです。
私はあくまでも興味本位。その職種に就くつもりは一切なく、この勧誘方法に恐怖すら感じましたw(まぁ~「わーい!ネタできたw」と思ってたけどw)
説明会は少人数制。8人いたうちの1人の男性は即申込みしてたんですけどね~どこかの社長さんのようでした(^_^;)
みんな渋ってたら
「月に100万円稼げるようになるんだよ!?それなのに50万円が高いと言っていたら、君たちビジネスに向いてないよ?」
とw
最終的に1人のおば様が「家に帰って主人と相談したいです・・・」と言っていて、「じゃあ今仮申込していってくださいね(^^)」と言われていましたw
正直・・・
あなたの言う方法で“必ず”月に100万円稼げるという確証はなくない?
稼げなかったら差額ポケットマネーで払ってくれるの?
という感じです\(^o^)/
・「同窓会10万円って言われたら行く?行かない?」
段々とビジネスの話から、お金の価値観の話になっていたんですよ・・・。
「同窓会、泊りがけだとして10万円って言われたら行きますか?」と。
10万円出しても行くという人と10万円は高いから行かないという人がいて、それぞれ同じ価値観の人と話をするから、いつまで経っても変わらないんだ。10万円が高い思う人は一生貧乏だ。
とまで言っていました。
私は正直、「何言ってんだこの人?例えが悪すぎるw」と思ってしまいました。
私は10万円が高い安いというのではなく、何にお金をかけるか・・・「“同窓会”に10万円は高い」と感じてしまったのですね・・・
同窓会だよ?10万円は高いでしょう・・・10万円払っても会いたい同級生いないけどw
まぁ、同窓会の話は置いておいて・・・
金額ではなく「何にお金をかけるのか」が自分にとっての“お金の価値観”ではないかと思います。
もちろんそれは人それぞれ。
私の場合は、趣味の野球観戦関連のグッズやチケット、愛用している「ファイテン」(羽生結弦選手愛用ブランド)の商品にはめちゃくちゃお金をかけますが、食やファッションには無頓着。
ファイテンのシューズ15000円は4足も買うけど、服に5000円は高いなぁとかね。
元カレにガソリン代毎月3000円払ったり駐禁15000円払ったりね。
あれ?なんかおかしいぞw結局お金の価値観おかしいじゃん私w
でもみんなそんなもんでしょう?好きなものにはお金をかける。それだけよ。
ちなみに同窓会10万円って言われたら、別なところで仲のいい連中集めて居酒屋で安い同窓会やるよw
余った分でいろんな人と交流を深めるためにお金使うしw
・お金の価値観、変えたほうがいい?
お金の価値観って、生まれた時にある程度決まってしまうと思います。
私の家は裕福とも貧しいとも言えないごく普通の家庭。
でも、持ち家で大家族で、親戚も多くて近所の人も良い人で、すごくいい生活を送ってきました。
正直、大金持ちだったらなと思ったことはありました。
お金持ちだったらどうなってたかな~?まぁきっと母が貯蓄に回していたことでしょうw
お金の価値観、変えたほうがいいんでしょうか?
お金は良くも悪くも人を変えるでしょう。
「数年後大金を手にする」と言われている私、6億とか当たったらどうなっちゃうかな・・・
周りに言われるのは「MAXさん、宝くじ当たったら周りの人に奢りまくりそうですよねw」と(^_^;)
たぶん“尽くす”という性格は変わらないから、何も変わらないと思う~(^^)
そこは変えなきゃいけないかな??
さてさて、宝くじ買いますかw
コメント