最近夜中に2回くらいにトイレに起きるし、朝は起床予定時刻の30分前に2階の音で起こされる…寝不足なMAXです!!
先日テレビで「睡眠時間3時間です。睡眠不足で死んだ人いないですから」って言っている男性がいて、番組のディレクター?に『過労死とかあるじゃないですか』って聞かれて「あれはストレスが原因です」と言っていました。
この人睡眠時間少ないことを自慢したい人なのか?と思ってあんまり深く見ていないんですが…。上司や経営者になってほしくないタイプの人ですね(*´∀`*)
前の職場では私もだいぶ睡眠時間が少なく、仕事中ウトウトした時に眠気覚ましの薬飲んでいたことがありました。
・テレビ業界は過酷なお仕事
私の前職はテレビ番組のリサーチャー。入社してもすぐに辞めてしまう人が多くてスタッフ少ないのに、どんどん仕事を取ってきてしまう上司のせいで休みは月に1回。
基本的には11時から20時勤務で、20時になると事務の人が「はい、皆さんタイムカード押してくださいね~」って言うんですよ。それで帰れるわけもなく、また仕事をする…労基案件ですねw
20時に「てっぺん(深夜0時)までにこの資料ください」とか「明日の朝イチで会議あるんで資料よろしくお願いします」とか言われるんですよ。
泊まって仕事してたら夜中(?)4時に「あのテーマやらなくなったんで資料いりません」とか来て、イライラしたので即返信してあげましたw
夜中ウトウトしながら仕事して始発で帰り、シャワー浴びて着替えてまた出勤。家で寝ちゃうと起きられないから会社で寝る。そんな生活をしておりました。
ずっとパソコンとにらめっこだし、ゆっくりと寝ることもできずに腰痛は悪化し、神経痛が出て杖がないと歩けない時期も。
私が勤めていた時期は改善されることはありませんでしたが、今は「働き方改革でうるさいからしっかりしてるよ」とのこと。
眠くても仕事は増える…眠気に耐えられない時は「エスタロンモカ」を飲んでいました。
飲みすぎて耐性ができたのか全く効かなくなりましたけどねw
私のは「寝てない自慢」ではありませんw寝たくても寝られなかったパターン(´・ω・`)
・「寝てない自慢」をする人
まずはこちらをどうぞ!
なんで「忙しい自慢」をするんですかね。「睡眠時間という客観的な数字でしっかり忙しいことをアピールできる」とありますが…
前の前の会社では「“忙しい”は“心を亡くす”と書くから言うんじゃねぇ」とよく言われました。
「寝てない」「体がボロボロ」と言われても「…で??」としか返せませんねw
引用:しらべぇ
大正大学の田中俊之教授は「なぜ男は「俺、寝てない」と自慢するのか」とのタイトルで、以下のように語っております。
・男性にとってはヘンな習慣ではなく、当たり前
・冷静に考えると、これは自分の能力不足や生産性の低さを述べていることになる
・忙しくて残業つづきなのは、競争に勝って「達成」している証拠だと本人は受け止めている。重要な仕事がたくさん与えられている、それだけ自分の価値は高い、そう感じているから自慢する。
・逸脱:自分は普通とはちょっと違うアピール…学生時代の不良ぶったケンカ自慢、不健康自慢
その他、詳しくは↓↓↓
・睡眠不足では死なない?
冒頭で書きました「睡眠不足では死なない」と言っていた男性。上司があんなんだったら絶対無理ww
直接的な原因が睡眠不足ではなくとも、病気の原因になるに違いない!!と思っております。
・264時間寝なくても死ななかった!?
1965年にカリフォルニアの17歳の高校生が“断眠”の世界記録に挑戦したそうです。264時間12分という記録を残したそうですが、4日目から集中力低下や幻覚など、精神的な異変が。
現在ギネスブックは健康に対する影響が大きいことから、断眠の世界記録を認めていないそうです。
「寝ないと人は死ぬ」とは言えませんが、危険なことには変わりありません。
羊土社
質問1 「寝ないとヒトは死ぬ」のは本当ですか?本当なら,どのくらい起き続けていると危険なのですか?|眠りについて|羊土社:レジデントノート – 羊土社
・慢性的な睡眠不足によって、脳は「自己破壊」する
睡眠不足とアルツハイマーなどの神経変性疾患の高い相関関係が確認されているそうです!!
「睡眠のクオリティ向上が神経変性疾患の予防につながるかは定かではないが、慢性的睡眠不足は疾患に関連するタンパク質の増加要因にはなっているのだ」と下のサイトに書いてありましたw
難しいことばっかりでよくわかんないw
ちなみに日本人の平均睡眠時間は世界でも最低のレベル。平均6時間15分とのこと。
WIRED
慢性的な睡眠不足によって、脳は「自己破壊」する:研究結果|WIRED.jp
その他「質のいい睡眠はダイエットにつながる」等、“睡眠”についてはいろいろ調べたいのでまた書きます~!眠いのでw
今回はこの辺で!!
コメント