どうもこんにちわ!
実年齢32歳(86年生まれ)ですが、先日会社の人に「え~まだ20代かと思った!あ、でも後半だよ!28歳くらい!」と言われたので・・・
「じゃあそれで(∩´∀`)∩ワーイ」
と返した、永遠の28歳なMAXです(*´∀`*)
最近少しずつですがブログのアクセス数が伸びてきてとても嬉しいです☆
はじめての方も何回目かの方も、これからもよろしくお願いします♪
あ、はじめての方は過去のブログも読んでね(^o^)
というわけで、前回のブログでは「入れ墨・タトゥーはいいのか?悪いのか?」「人は見た目か?」という話について書かせていただきまして!!それの延長です(^^)
この話を書こうと思っていた時・・・某テレビ局の方がセクハラで異動になったとのニュースが!
そのヤフーニュースのコメント欄には「そんな人だとは思わなかった」「人は見かけによらないのね」と・・・あ、これ前回も書きましたね!!
ざっくりと、何が言いたいかといいますと・・・
・見た目がいい人✕実は恐い人、悪い行為=「人は見かけによらない」
・見た目が恐い人✕実は優しい、良い行為=「人は見た目で判断してはダメ」「人は見かけによらない」
となるのです!!
もちろん
・見た目がいい人✕見た目通り優しい、良い行為=とてもいい人
・見た目が恐い人✕見た目通り恐い、悪い行為=あぁ、やっぱりね
(↑↑私の元カレのようにねww)
となりますね(^^)
①見た目がいい人✕実は恐い人、悪い行為=「人は見かけによらない」
今回の某テレビ局の方のように、どんなにいい印象の人でも悪いことを1回でもしてしまうと
・「そんなことする人だと思わなかった(そんなことする人なのね)」
・「人は見かけによらない(騙された・・・はいいすぎか)」
となるのです。
そうなると信用を失ってしまいますよね。
たとえそのセクハラ騒ぎが本当ではなかったとしても「あ、セクハラの人だ」となってしまうでしょう。
どんなにいい人でも1回の過ちで信用は簡単に失われます。
満員電車の中でキレていませんか?同じ会社の人に見られているかもしれません。(これ、私危ないw)
飲食店やスーパーでお店の人に高圧的な態度を取っていませんか?近所の人がその場にいるかもしれません。
②見た目が恐い人✕実は優しい、良い行為=「人は見た目で判断してはダメ」「人は見かけによらない」
私が土木関係の事務員だったころ、その会社には強面な人がたくさん。
最初は敬遠がちだったのですが、普通な人(ww)が間に入ってくれて話題を作ってくれたのです。
「この人、見た目は恐いんだけどね」って・・・前回のブログでも書きましたが、第三者が言ったほうがやっぱり説得力あるわw
まぁ、単に身内や女には優しいって感じもありますが(^_^;)
でも部下にとても慕われる、いい人たちばかりでした☆
この会社にいたのが、前回“次回予告”として書いていました・・・
1.入れ墨の人たくさん
実際に見たことあるのは数人ですが、周りから「あの人は肩からお尻まで入っている」「全身に入っている」などと聞かされていました。
なぜ見たことがないのか・・・それはきっと「恐がられてしまうから隠す」ということをしているからだと思います。
諸事情で入れ墨を彫ってしまったけど見せびらかすことはしたくないのではないかと、勝手に思ってしまっていました!違うかな?ww
2.お薬でタイホー
その会社は現場直行系だったのですが、ある日「Aさんが現場に来ていない」と連絡が。
親方的な立場だったので現場も会社もワタワタ。
すると1本の電話が・・・
「Aさんはそちらの従業員ですか?違法薬物を所持していたので来てもらっています」
と警察から(笑)
しばらくそちらにお世話になっていましたが、どうしても会社に必要な人だということで、会社が保釈金を払って出てきてもらいました。
ちょっと話がずれますが
「悪いことをしてもそれまでの行いで信用は守られる・・・かもしれない?」
とも言える!!かもしれない?
3.小指の短い人
その人は見た目は恐いけど耐性がついてしまったのかとても優しい人にしか見えなかったのですが、とあることをきっかけに小指が短いことを知りましたw
その“とあること”とは、私が中学校のころに図書館で見た本のやつで長年使ってる引っ掛けクイズ!w
みなさんもぜひ使って下さい(^o^)
【問題です!】※ジェスチャーあり
相手にこのように問題を出してあげてください♪
自分の左手小指を右手で掴んで・・・
「織田信長は、一生この指を使いませんでしたぁ!何ででしょうかぁ~(*゚∀゚)?」
多い答えは
「使う必要がなかったから」
「生まれつきその指がなかったから」
などなど。
この問題をすでに知っていた人以外で答えられた人はいませんでした!
なのでぜひお試しを!
正解は・・・
私の指だからです~!!w
その後蹴られること多数w
どの指でも、織田信長じゃなくても誰でもいいわけでw
というわけで、もうおわかりですね!
この問題、会社の人に出してて、「この人にもあの問題出してあげなよ!」と言われて出した時に、「え?俺みたいに小指なかったとか?」と言われてしまってちょっと引いたという、おもしろい話ですw
あ、もちろんそういう意味で指が短いわけで、無知だった私は「落とすのは何で小指なんですか??」と聞きました( ≧∀≦)ノ
あれ?結局「見た目が恐い人は結局悪い人が多い」ってなってるなぁw
でも、ちゃんと優しいいい人もいるよ!ホントだよ!!
私はこういう人たちに散々助けてもらってきたんだから!!
母にも「あの会社がなければあの時(前科持ちの彼氏と付き合ってた時)死んでたかもしれないんだからね!感謝しなさいよ!!」と10年経った今でも言われてるw
あぁ~すごく話が脱線してるw
何が言いたかったんだろう私w
この前ライティング講座に行ったのに、だめだこりゃ(´・ω・`)ショボーン
最後に・・・
③あなたは周りの人にどう思われていますか??
「あんなことするような人じゃないんです」
「う~ん。あんまり話したことないからよくわからないですね」
「いつかやるんじゃないかと思っていました」
テレビでよく見ませんか?
事件を起こしてしまった加害者の周囲のコメント。
私もたまに思うんです・・・私が事件を起こしたら周りの人は何と言うのか?と。
もちろん絶対に犯罪なんてしません!したくない!!
でも万が一何かに巻き込まれて加害者になったり冤罪だったり・・・
あぁ、インタビューを受けたら会社の人は何と言うのだろう?親は?兄弟は?同じアパートの人は?
あなたの場合はどうですか?
以上!
よくわからない終わり方ですみません!
最後まで読んでいただいてありがとうございます☆
コメント