さてさて…4月ももう間もなく終わろうとしておりますが
大学4年の弟は就職活動の真っ只中!
大学へは1年で30日しか行かないんですって!どうしましょw
どんなところへの就職を希望しているかと思いきや…
商業系の大学のくせにメディア関係だとさw
「せっかく資格取ったから商業系も考えているけど…」と。
そうしろそうしろw
メディア関連、どこを受けているのか聞いてみると…知っている会社w
前の会社(リサーチ)の時に同じ番組担当してたし( ゚∀゚)
その会社の系列らしいけど、そこはホワイトだったな~
1つの番組にリサーチ会社は複数入っていて、放送回毎に違うのですが
土曜日にADから電話が来て…
「そちらが担当ではないんですが、次の回のリサーチお願いできませんか?◯◯(ホワイト企業)さん、連絡取れないんです…」
土日しっかり休んでいいですなぁ!!
ということで私の経験をもとに、ブラック企業の見分け方を載せてみます☆
①勤務時間に見合わない低賃金
まぁこちらは定番中の定番ですね!
ひどい時で月に休みが1回。タイムカードは強制的に20時で切らされ、仕事は終電まで。
なのに手取り17万円…貯金も出来なくて本当に生活は苦しかったな…
使う時間もないけど腰痛悪化で週1整体、月2万円!本当に辞めてよかった!!
②幹部が低賃金であることに気づいていない
これね、本当にびっくりしたw
みんなの意見を聞きたいと数人で上司に夕飯に誘われた際、「何かあるか?」と言われたので
「給料が安すぎます!生活していけません…」
と言ったら驚きの返答!!
「え?いくらが相場なの?僕わかんないんだけど」
は(´゚д゚`)?なに言ってんのこの人…
な状態でしたw
具体的に金額言った気がするけど変わらなかったw
③給料が末締め翌月末支払い、銀行休みの時は翌営業日
給料支払日は入社してから聞いてびっくりした…
ありえないね~ホント。
1ヶ月は給料なしってことだからね…
数年後(笑)にこういうのは典型的なブラック企業だということを先輩から聞きました(*´∀`*)
面接の時に聞きづらいかもしれないけど、ちゃんと確認を!もしくはググれw
④社長の会社に対する愛情を良く見て!
当時の会社の社長は、病院の息子でいわゆる“ボンボン”という人でね…ドラえもんみたいな体型してたw
部署がいくつかあったんですが、うちの部署は「社長の道楽」らしく、全く関わろうとしない…
かと思えば他の部署や広告会社と個人的にやり取りをしている仕事ではやる気を出してガッツリ稼ぐ。
「今月も数億稼いじゃった~」
って、うちらにも還元しろ(●`ε´●)
前にも書いたけど、辞める人がいる時は一切言わない。
私が辞めることを決意したのも、隣の人が辞めた時「昨日辞めたから」と言われたから。
辞める理由を社長に話すと「辞める人がいる時、普通の会社は別に言わないよ」って…アンタの“普通の会社”のものさしどんだけなんだよ!!
結論:本当に辞めてよかった!もっと早く辞めておけばよかった!!
「あれ?」と思ったら周りに相談するといいよ!
社会人になったばかりだと他の会社のこと分からないだろうから…
ブラック企業は“これが普通”と言いがち!
普通ってなんだと思ったら周りに聞く!これが一番!!
就職活動中の人、頑張れ~!!
うちの弟も大丈夫かな…ちゃんと社会人になれるかなw
コメント